*本記事のリンクには広告が含まれています
中学の範囲を総復習したい親御さん
「スタディサプリで中学総復習ってできるの?」
「具体的にはどんな講座があるの?」
「スタディサプリ総復習の使い方を知りたい」
「実際に使った感想や評判・口コミが気になる」
このような疑問にお答えします。
中学3年生や高校1.2年生にもなると、中学校の範囲を総復習して、基礎を固めたいですよね。
というわけで、この記事ではスタディサプリの中学総復習ってなに?という話から、スタサプの使い方・実際に使ってみた感想を書いていきます。
記事の信頼性
この記事を書いている私は、生徒指導歴5年ほど。
大手予備校にて500名以上の生徒を見てきた後、オンライン塾を創業しました。
2020年はスタディサプリを使って全員合格を果たせたので、受験やスタディサプリには多少詳しいと自負しております。
少しでも参考になりましたら嬉しいです!それでは行きましょう~。
スタディサプリの中学総復習とは?
スタディサプリ中学総復習とは、中学1〜3年で習った範囲から生徒がよく間違えやすい箇所をピックアップして、それを解説していく動画授業のことです。
プロ講師のわかりやすい授業で、問題を解くコツや覚え方などをまとめて解説されています。
こんな感じで、生徒の悩みが多い分野を10個にまとめてますね~。英語も同じような感じ。
授業後は確認テストもあるので、理解が進みそう。
※中学総復習講義は数学と英語のみですが、国語・理科・社会の総復習をしたい場合は、中学1~3年の授業を受けられます。スタディサプリでは1度入会すると、追加料金無しで他の学年も受け放題です。
(例)高校1年生のAくんが理科の中学総復習をしたい場合でも、中学1~3年の理科の授業を全て受けられます。
もっとイメージしやすいように、実際の授業を見ていきましょう。
スタディサプリ中学総復習 数学講座
第1講 数と式⑴
講師;山内 恵介先生
全部観るというよりも、分かるところは飛ばして分からない部分だけよく聴くスタイルが良いかなと。
スタディサプリ中学総復習 英語講座
第1講 中学必修英単語①
講師;肘井 学先生
分かりやすいですが、口調がゆっくりの先生なので1.5倍とかで観るのがおすすめです。
※スタディサプリの授業は、年々更新されているので一部内容が異なることがあります。無料体験にて確認してみてください。
中学総復習する際のスタディサプリの使い方
- テキストの問題を解く
- 分からないところを明確にする
- 授業でその部分を確認
- 授業後の確認テストで確認
- 類似問題を演習して理解度を再確認
復習に取り組む姿勢として、二度とこの問題を間違えないようにする!という姿勢が大切です。
あー、なるほどなという「わかる」レベルで終わらせてしまうと、理解していないのでまた間違えてしまいます。
もう二度と間違えないという「理解する」「点になる」レベルまで行かないと復習する意味がありません。
この「点になる」部分まで行くために、類似問題を演習して理解度を確認することが大切です。
5つのステップをちょっと具体的に説明↓↓
このように、まずは①テキストの問題を解きます。
②分からないところ(答えに自信が無いところ)は全てチェックしときましょう。ちなみに、テキストは無料でダウンロードできますよ。
それから、③授業を受けて④確認テストを受けます。
⑤確認テスト後は、このように「まとめテスト」を作って類似問題を解いてもらうと良いです。私が実際に生徒にやってもらってた手法です。
これで全員合格できたので効果はあると思います。
スタディサプリで中学総復習する時の注意点
- テキストの問題を解かずに授業を受け始める
- 確認テストをやるだけで演習問題をやらない
この2つはNGです!詳しく見ていきましょう。
テキストの問題を解かずに授業を受け始める
先に授業を受け始めると、量が多くなり集中力が確実に途切れます。
効率の良い復習とは、分からない部分を理解することなので、まずは分からない部分を明確に洗い出すことが必要です。
勉強の効率が悪い人ほど、先にインプット(授業)から入ってしまいますが、要領の良い人ほど先にアウトプット(問題解く)をします。
確認テストをやるだけで演習問題をやらない
これは面倒臭がらずに、しっかりやりましょう。これをやらないと、理解までできずに再び同じ範囲を復習するハメになります。
【悲報】高校3年生の時に中学3年の範囲が固まってない..という人は100%この罠にハマっています。
この演習問題をやらない方が後々面倒臭いので、今は頑張って理解まで持っていきましょう。人に解説できるようになれば理解したと言えるでしょう。
管理が難しい人は個別指導・合格特訓コースもおすすめ
ここまで、スタディサプリの効果的な使い方を書いてきましたが、
- 先にテキストの問題を解いてから授業を受けること
- 確認テスト後に演習問題をやること。
この2つを徹底できるかが成績の伸びを決めます。
これを親が管理できる場合は問題ありませんが、なかなか親では難しいのが実情です…
勉強のやり方に精通している親も少ないですし、復習する時間は限られているので、ここはプロに任せるのもアリですよ。
- 中学生の方は個別指導コース
- 高校生の方は合格特訓コース
というコースがあり、専属のコーチが付いてくれて学習プランの作成や理解度の確認などをしてくれます。
実際に受けてみた感想をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
スタディサプリ個別指導コースを実際に受けて見た話
【中学生向け】個別指導コースを実際に受けたリアルな感想、評判・口コミまとめ
スタディサプリ合格特訓コースを実際に受けて見た話
【高校生向け】合格特訓コースを実際に受けてみた感想、評判・口コミまとめ
スタディサプリの無料体験へ申し込む
スタディサプリは全学年で14日間の無料体験ができます。無料体験カリキュラムを見る限りだと、全学年の全科目の授業が解放されていますね。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。結局は、自分から動かないと現状の成績を変えることはできないですからね。
\無料期間の利用停止で0円/
※スタディサプリ会員登録の詳しい手順は【2020年度】スタディサプリの会員登録・申し込み方法とは?画像10枚でわかりやすく説明しますの記事で解説しています。
今回はスタディサプリの中学総復習についてまとめました。
最後まで、ありがとうございました。人気記事も合わせてご覧ください。
人気記事【2020年度】おすすめのオンライン塾・家庭教師3社を比較
人気記事 【実話】スタディサプリで生徒11名が全員合格!評判・口コミまとめ