栄光ゼミナールが気になっている親御さん
「特別講習など授業料以外の詳しい料金が知りたい」
「授業の雰囲気が子どもに合うか心配」
「良い評判と悪い評判が気になる」
このような疑問にお応えします。
- 特別講習含めた料金体系がわかる
- 教育方針が子どもに合うかどうかがわかる
- 実際に栄光ゼミナール利用者の評判がわかる
このような情報を得ることができます。
この記事の信頼性
私はもともと東大合格者数No.1の大手予備校にて500名以上の生徒を管理して来まして、その後も独立して学習塾の経営をしてきました。
塾業界にずっといることもあり、経験者の立場から見た評判や口コミをまとめてみました。
参考になると幸いです。
栄光ゼミナールの教育方針
『マイペースで進める』と『競争心を煽る』
の割合でいうと60:40くらい。
少人数制の面倒見のいい指導でお子様一人一人の学ぶ力を大きく育てます。
『自分のトップ校へ行こう』を土台に偏差値が高い学校ではなく、自分が行きたい志望校への合格を目指しています。
生徒の学習意欲を引き出すために、教師が1人ひとりの理解の度合いはもちろん、個性や性格まで把握した上で、じっくり対話しながら行う指導は多くの保護者から支持を得ています。
栄光ゼミナールの料金体系(特別講習含む)
可能な限り細かくまとめました。
※学年やコース、時期や地域によって金額が異なることがありますので、予めご了承下さい。詳しくは校舎にお問い合わせください。
入会金
入会金16,500円
授業料(月謝)
5年生
2教科/33,000円
4教科/55,000円
6年生
2教科/33,000円
4教科/55,000円
月謝以外にかかるもの(目安)
春期講習、夏期講習等の特別講習の費用、入会金、模試・テスト費は年間80000円程、維持費・教材費など年間45,000円程。
講習料金(目安)
小学6年生の受験生の場合、
・春期、夏期、冬期の講習合計:25万円程
・合宿:10万円程
・志望校別クラス:12万円
オプションなども含め、フルで受講するなら年間で120万円程です。
他の大手学習塾(SAPIX、早稲田アカデミー)と比べると比較的安いです。
栄光ゼミナールの利用者の声まとめ
良い点
仲間たちと出会い切磋琢磨小3から栄光ゼミナールに通い始め、栄光での思い出は尽きません。特に夏期合宿「栄光の森」では、同室になった子たちと気が合って、いいライバルとなれたことは僕の財産です。これまでのテストについて話し合ったり、外部模試の問題を一緒に解いたり、互いに出題し合ったりと、学力を高め合いました。
難しい計算や図形、場合の数などが得意ではなかったのですが、先生が僕に合わせた課題を作ってくださり、苦手を克服することができました。また授業後には毎回質問に行きましたが、理解できたと思ったらまた新しい疑問が生まれ、勉強とは奥深いものだと実感しました。
家族は体調管理をしてくれたり、リフレッシュのために一緒に散歩したり外食に行ったり、両親のサポートなしには合格には繋がらなかったので、感謝しています。
進学後は歴史が好きなので「歴史探究同好会」か「サッカー部」にも興味があり、どちらに入ろうか迷っています。将来は早稲田大学の政治経済学部に進学して、父と同じ仕事を目指したいと考えています。
引用:栄光ゼミナール合格体験記確実に力がつきました栄光に入ったのは小2の9月。2歳上の兄が通っていたのがきっかけです。先生は優しいし、友だちとも打ち解けて、「塾は楽しいな」と思いました。その後も一度も「塾に行きたくない」とか「勉強したくない」と思ったことはありません。ダンスやテニス、工作と絵の教室にも通い、小学校の吹奏楽部は毎朝練習がありましたが、勉強との両立に悩むこともありませんでした。
授業は興味深く、大好きな社会はもちろん、あまり好きではなかった国語や理科も、先生の話がおもしろかったのでやる気になりました。宿題などは朝早く起きてやり、夜10時には必ず寝るようにしていました。
小6前期の最後の模試で思うような成績が出せなかったのですが、夏休みに挽回し、後期の模試ではぐんと成績を伸ばすことができました。夏の課題を早く終わらせて先生に私に合わせた問題を出してもらったことで確実な力がついたし、疑問点を質問することで考え方の間違いに気づくことができたのもよかったです。
ライバルと思える友だちの存在も刺激になりました。進学する桜蔭中にもたくさん優秀な友だちがいると思うので、さらに勉強を楽しめそうでわくわくしています。
引用:栄光ゼミナール合格体験記
悪い点
受験間近なのに面談がない2月から、いつも入口に座って雑談をしていたベテランの塾長が異動になり、若い人が塾長になったが、表に出て来ない。以前の熱心な講師が変わり、優秀な講師と言うが対応がいい加減で、質問しようにもさっさと帰り、もうすぐ受験本番だというのに一年以上個人面談が行われず、不安がつのるばかり。
引用:塾長不在、質問しづらい、寄り添ってくれない(ID:5005623) |インターエデュ質問に対応してくれない場合がある塾長は金儲けしか頭になく,僕が授業を取っていない教科のわからなかったところを質問したら 『君!その科目も取りなさい!』 以上。
結局解き方を教えてくれませんでした。
僕は第四志望の私立高校に進学することになってしまいました。
引用:塾長不在、質問しづらい、寄り添ってくれない(ID:5005623) |インターエデュ大学生講師の割合が大きい数年前まで栄光ゼミナールで講師のアルバイトをしてました。ウチの教室では講師は十数名いたけど、社員は2人で残りは全員大学生のアルバイトの先生でした。
中1や中2のクラスでは国語・数学・英語の授業担当全員が大学生のアルバイトということもごく普通でした。
引用:大学生のアルバイト講師の比率(ID:3674791) |インターエデュ
栄光ゼミナールの総合評価
栄光ゼミナールは受験に対するストイックさはもちろんありますが、偏差値の高い学校ではなくその子にとっての1番の学校に進学させる目標が特徴的です。
私も個人的には、偏差値だけではなく学びたいことから逆算した志望校設定の方が長期的にみて効果があるのではないかと考えています、
アットホームで質問しやすい雰囲気は子どもにとって大切な部分です。
分からない箇所をすぐに質問する習慣をつけておくと後々の人生にも役立つことでしょう。
しかし、大手塾全体に言えることですが、校舎によって親御さんへの面談フォローが丁寧だったり、逆に行き届いて無かったりもあります。
地域による評判も必ず確認するべきです。
具体的なやり方としては、クラブチームや習い事のつながりで学年が上の保護者様からの意見を聞くと良いかと思われます。
中には集団授業だけでは不安で家庭教師をつける方もいらしますが、時間の融通が効かなかったり、移動の手間がかかったりで負担も増えます。
オンライン指導だと時間も場所も融通が効くことから、最近は人気になってきました。
集団塾と併用してる方も多いです。
「オンライン塾・家庭教師はどこがいいの?」
「オンライン指導ってなに?」
という方はこちらの記事におすすめのオンライン塾3つを比較していますので参考にしてください。
栄光ゼミナールは他の大手塾とは違い、個別指導もあります。
子どものタイプに合わせた指導法を試してみてください。
今回は以上になります。
最後までありがとうございました。
人気記事【プロが厳選】中学受験におすすめオンライン塾・家庭教師5選
人気記事 【高校受験】プロがおすすめするオンライン塾・家庭教師5選