*本記事のリンクには広告が含まれています
小学生でもオンラインが大丈夫かどうか不安の親御さん
「オンラインでの指導に興味はあるけど小学生でも大丈夫かな?」
「管理できるか不安で集中して勉強できるかが心配」
「実際に対面で会わなくても伸びるの?」
このような疑問にお応えするために、実際にオンライン指導を利用した保護者の声をまとめてみました。
- オンライン指導の管理体制がわかる
- メリットとデメリットがわかる
- 実際に利用した人の意見がわかる
このような状態になります。
この記事の信頼性
私も5年ほど前から教育業界におりますが、時代の流れは確実にオンラインになってきています。eラーニングとも呼ばれてます。
とある経済研究所の調査によると教育オンラインサービスは2015年と比べて40%も増加しているとのことです。
全国には4万9600ほどの学習塾があるようなので、
今回はその中でも代表的なオンライン学習サービスを種類別に書いていき、メリットとデメリット、実際の利用者の声も載せていきます。
オンライン学習3つの種類
オンラインと聞いてパッと想像できるのは、
- 通塾の必要がない
- 交通費などがかからず値段が安い
- 先生が家に来ないから気を遣わなくて済む
- 自分のペースで受講できる
このくらいは思いつきますが、オンライン学習にはざっくり3種類あります。
個別学習(ベネッセの進研ゼミなど)
指定の参考書やネット上にある教材を活用して、お子様自身が学習する形態です。タブレット端末で問題を解いていく所もあります。
解答した問題のデータからAIが分析を行い、お子様に合った問題が出題されるようになっております。
自分の苦手な箇所を確実に克服できるものになっております。
映像授業(スタディサプリなど)
パソコンやスマホから、録画された授業を見る学習形態です。全国トップクラスの講師陣による面白い授業を好きな時に好きなだけ見ることができます。
復習はもちろん先取り学習も自分のペースでできるので、主体的に勉強できるお子様には抜群におすすめです。
個別指導(オンライン家庭教師eーLiveなど)
従来の塾や家庭教師で行われていた個別指導をそのまま画面越しでする形態です。
上の2つとは違い、先生が対応するのでその場でわからない箇所を聞き、理解することができます。
自分に合った先生を全国から選ぶこともできます。
モチベートもしてもらえるので、まだ勉強の習慣が十分についていないお子様にはおすすめです。
実際の利用者の声
実際に利用している方々の意見を種類別にまとめました。
それぞれのメリットがわかると思います。
個別学習の利用者の声(進研ゼミなど複数社)
どこでも英語に取り組めてお気に入り!恥ずかしいようで英語の発音が苦手な我が子。オンライン教材なら自分の世界に入って出来るし、繰り返し発音を聞けるのが助かっています。タブレットはイヤホン付きなので、場所を選ばずに出来ることが嬉しいようです。
(6年生保護者)引用:進研ゼミ親が教えるのが難しい年頃なので、タブレット授業に助かっています!魅力がありすぎて、すぐ辞めるつもりが今も継続しています。以前からやっていた問題集は、答え合わせを面倒くさがってやらないという、もったいない勉強をしていたのですが、オンライン教材はすぐ答えを見てくれ、わかるまで教えてくれるので、助かっています。対応の難しい年頃で、親が教えても、子どもも親もイライラしてケンカになることもありましたが、ひとりでわかるまでコツコツする習慣がつきました!
(6年生保護者)引用:進研ゼミ
映像授業の利用者の声(スタディサプリなど複数社)
興味が沸く映像授業ですが、学校の授業とは違い、興味が沸く、引きつける事が出来る授業だと思います。わからない所は学校の先生に聞くことも出来るので不便に感じません。
(6年生保護者)引用:スタディサプリいつでもどこでも学べるのがいい!自宅で思い付いた時に調べて学べるところですね。勉強中に疑問に思ったら、即座に調べる事により、後回しにせず先へ進めていけるので、飛ばし飛ばしに学習しなくでも良くなるのは、とても効率が良いです。
(6年生保護者)引用:スタディサプリ
個別指導の利用者の声(eーLiveなど複数社)
臨時で家庭教師をつけたかったもともと東大家庭教師友の会の通常の家庭教師を付けていましたが、その先生が部活動のため、夏休みの間だけ指導出来なくなりました。そこで、臨時の先生を付けることになり、どうせなら交通費なども節約できるのでオンライン家庭教師を付けようと思ったことがきっかけです。
(6年生保護者)引用:オンライン東大家庭教師友の会習い事を続けながら中学受験をしたい偶然,まなぶてらすの先生のプロフィールをインターネットで見つけました.将棋と算数・理科の両方をインターネットで教えてもらえる家庭教師の先生!?胸が踊りました.
でも,たった50分,しかもSkypeでの勉強なんて,何ができるんだろう??不安にもなりました.
その不安はすぐに払拭されました.
今,息子は将来の夢や将棋の話を先生と楽しそうにしながら,志望校目指した難問に意欲的に取り組んでいます.一人で学んでいたときの孤独はそこにはありません.中学受験の算数についても先生をご紹介いただき,息子をサポートくださっています.
あれだけ苦しんできた難しい算数の単元は一体なんだったのでしょう!先生によるたった2回の授業で,そこは得意単元へと変わりました.毎回の授業で繰り広げられる解法は,まさにマジック!うれしそうな兄の姿を見て,小学1年生の妹もまなぶてらすでの勉強を希望し,今,飛び級で2年生の算数をどんどん進めています.
(4年生保護者)引用:まなぶてらす
オンライン学習のメリットまとめ
利用者の声にもありましたが、授業の質も対話型の授業と変わらないようです。
先生の変更もできる制度があるため、自分に合った先生を全国から探すことができます。
インターネット教材も豊富なので、自分のペースで進めたい子にはぴったりの内容ですね。成績も上がることでしょう。
費用も安く抑えられます。
オンライン学習のデメリットまとめ
ご家庭での管理に注意がいりそうです。
先生と画面越しで話せる個別指導はやる気のモチベートもしてもらえますが、個別学習や映像授業は勉強のやる気のスイッチが入るまでが勝負になりそうです。
一旦、教材を開けば楽しくて進められそうですが、しっかりと机に向き合うまでの環境をご家庭で用意してあげると良いかもしれません。
子どもに無料で体験してもらうことがおすすめ
やはり最終的には、子どもに合うかどうかの判断は子どもに任せるのが良いかなと思います。
初めての方でも丁寧にレクチャーしてもらえるので試して見るといいです。
オンラインなので執拗な勧誘も特になく、無料期間中にも簡単に解約できます。
なお、おすすめの塾・家庭教師はこちらにまとめていまして、条件に合ったものをいくつか比較してみると良いかなと思います。
人気記事も合わせてご覧ください。
人気記事【プロが厳選】中学受験におすすめオンライン塾・家庭教師5選
人気記事 【高校受験】プロがおすすめするオンライン塾・家庭教師5選